メインコンテンツにスキップ

prefer_double_quotes

安定版
修正が利用可能です

エスケープシーケンスを必要としない場合は、二重引用符を使用してください。

詳細

#

DO 追加のエスケープを必要としない場合は、二重引用符を使用してください。

つまり、二重引用符を含む文字列はアポストロフィを使用できるため、二重引用符はエスケープされません(注:逆方向のチェックは行いません。つまり、エスケープされた二重引用符を含む二重引用符で囲まれた文字列はフラグが立てられません)。

また、文字列補間内の文字列もまれにありますが、可能です。この場合、どこかに単一引用符を使用する方がはるかに読みやすくなります。そのため、補間された文字列リテラルの内側または外側に単一引用符が許可されます。文字列補間内の文字列は、それ自体を別の種類の lint として扱うべきです。

悪い例

dart
useStrings(
    'should be double quote',
    r'should be double quote',
    r\'''should be double quotes\''')

良い例

dart
useStrings(
    "should be double quote",
    r"should be double quote",
    r"""should be double quotes""",
    'ok with " inside',
    'nested \${a ? "strings" : "can"} be wrapped by a double quote',
    "and nested \${a ? 'strings' : 'can be double quoted themselves'}");

互換性のないルール

#

prefer_double_quotes ルールは、次のルールと互換性がありません。

有効にする

#

prefer_double_quotes ルールを有効にするには、analysis_options.yaml ファイルの linter > rules の下に prefer_double_quotes を追加します。

analysis_options.yaml
yaml
linter:
  rules:
    - prefer_double_quotes

代わりに YAML マップ構文を使用して linter ルールを構成している場合は、linter > rules の下に prefer_double_quotes: true を追加します。

analysis_options.yaml
yaml
linter:
  rules:
    prefer_double_quotes: true