目次

認証済みパブリッシャー

pub.dev の認証済みパブリッシャーバッジ pub.dev 認証済みパブリッシャーロゴ は、パッケージのパブリッシャーの身元が pub.dev サイトによって認証されていることを示します。たとえば、dart.dev は、Google の Dart チームがサポートするパッケージの認証済みパブリッシャーです。

バッジは pub.dev のいくつかの場所に、認証済みパブリッシャーが公開したパッケージの横に表示されます。

  • パッケージの検索結果
  • パッケージ詳細ページ
  • パブリッシャーのプロフィールページ
  • pub.dev のフロントページ

各パブリッシャーには、そのパブリッシャーに属するすべてのパッケージのリストと、パブリッシャーの連絡先メールアドレスなどの追加情報を含むページがあります。パブリッシャーページにアクセスするには、認証済みパブリッシャーバッジ pub.dev 認証済みパブリッシャーロゴ の横にあるパブリッシャーIDリンク(たとえば、dart.dev)をクリックします。

認証プロセス

#

認証済みパブリッシャーの作成を低コストで誰にでも利用できるようにするために、pub.dev は DNS(ドメインネームシステム)ドメインを識別トークンとして使用しています。DNS 認証を選択したのは、多くのパッケージ作成者がすでに信頼できるドメインとそのドメインのホームページを持っているためです。パブリッシャー作成プロセス中に、pub.dev は、認証済みパブリッシャーを作成するユーザーが、Google Search Console の既存のロジックに基づいて、関連付けられた "ドメインプロパティ" に対する管理者アクセス権を持っていることを検証します。

認証済みパブリッシャーアカウントの作成

#

パッケージを公開していて、新しい認証済みパブリッシャーを作成する場合は、公開ページの手順をご覧ください。