no_default_cases  
デフォルトケースなし。
詳細
#列挙型や列挙型のようなクラスに対する switch 文では、default 句を使用すべきではありません。
列挙型のようなクラスは、以下のような具象クラス(abstract ではないクラス)として定義されます。
- プライベートなファクトリコンストラクタのみを持つ
- 2つ以上の static const フィールドを持ち、それらの型が囲んでいるクラスである
- 定義ライブラリ内にそのクラスのサブクラスが存在しない
switch 文の外でデフォルトの動作を定義してください。
悪い例
dart
  switch (testEnum) {
    case TestEnum.A:
      return '123';
    case TestEnum.B:
      return 'abc';
    default:
      return null;
  }良い例
dart
  switch (testEnum) {
    case TestEnum.A:
      return '123';
    case TestEnum.B:
      return 'abc';
  }
  // Default here.
  return null;有効にする
#no_default_cases ルールを有効にするには、analysis_options.yaml ファイルの linter > rules の下に no_default_cases を追加してください。
analysis_options.yaml
yaml
linter:
  rules:
    - no_default_cases代わりに YAML マップ構文を使用してリンタルルールを設定している場合は、linter > rules の下に no_default_cases: true を追加してください。
analysis_options.yaml
yaml
linter:
  rules:
    no_default_cases: true