目次

フロー制御構造における波括弧

すべてのフロー制御構造に波括弧を使用してください。

このルールは Dart 2.0 から利用可能です。

ルールセット: core, recommended, flutter

このルールには クイックフィックス があります。

詳細

#

すべてのフロー制御構造に波括弧を使用してください。

これにより、ぶら下がり else 問題を回避できます。

悪い例

dart
if (overflowChars != other.overflowChars)
  return overflowChars < other.overflowChars;

良い例

dart
if (isWeekDay) {
  print('Bike to work!');
} else {
  print('Go dancing or read a book!');
}

ただし、例外が 1 つあります。if ステートメントに else 句がなく、if ステートメント全体 (条件と本体を含む) が 1 行に収まる場合です。その場合は、必要に応じて波括弧を省略できます。

良い例

dart
if (arg == null) return defaultValue;

ただし、本体が次の行に折り返す場合は、波括弧を使用してください。

良い例

dart
if (overflowChars != other.overflowChars) {
  return overflowChars < other.overflowChars;
}

使用法

#

curly_braces_in_flow_control_structures ルールを有効にするには、analysis_options.yaml ファイルの linter > rules の下に curly_braces_in_flow_control_structures を追加します。

analysis_options.yaml
yaml
linter:
  rules:
    - curly_braces_in_flow_control_structures