目次

制御構造の本体は
常に新しい行に
配置する

制御構造の式とその文を分けてください。

このルールはDart 2.0以降で使用可能です。

このルールには、クイックフィックスが用意されています。

詳細

#

flutterリポジトリのスタイルガイドより

制御構造の式とその文は必ず分けてください。

たとえ短くても、`if`、`for`、`while`、`do` の文の部分を式と同じ行に配置しないでください。そうすると、そこに関連するコードがあることがわかりにくくなります。これは、特に早期returnの場合に重要です。

悪い例

dart
if (notReady) return;

if (notReady)
  return;
else print('ok')

while (condition) i += 1;

良い例

dart
if (notReady)
  return;

if (notReady)
  return;
else
  print('ok')

while (condition)
  i += 1;

このルールはDartフォーマッターと競合する可能性があるため、Dartフォーマッターを使用する場合は有効にしないでください。

使用方法

#

`always_put_control_body_on_new_line`ルールを有効にするには、`analysis_options.yaml`ファイルの**linter > rules**の下に`always_put_control_body_on_new_line`を追加します。

analysis_options.yaml
yaml
linter:
  rules:
    - always_put_control_body_on_new_line